家族団らんをもう一度

昨日はとても悲しい訃報がありました。

国民的人気コメディアンの志村けんさんが亡くなりましたね。

私の年代ですとやはり「8時だよ!全員集合」が忘れられません。

土曜日の夜8時になると、家族みんながテレビの前に釘付け。

志村けんさん含むドリフターズのコントに家族で大笑いしたものです。

 

娘たちは「バカ殿」世代ですね。

突拍子もない発想が子供達にはたまらなく愉快だったのだと思います。

どれだけの人があの笑いに助けられたでしょうか?

 

そして現在は「天才!志村っどうぶつ園」土曜日19時~

娘達と何度も涙を流して観ました。

保護犬の心を開いていくシーンなどを見ていると

志村さんの 心からの優しさが伝わってきたものです。

犬達に対する愛情の深さを知りました。

もうテレビであのお姿が見れないのですね。

悲しいことは消えませんし、もっともっと志村さんを見ていたかったです。

 

私的に志村さんの死をとらえたところ

「家族団らんをもう一度」って呼びかけてくれているような気がします。

外出自粛要請が出ている地域もある今ですが

家族の在り方が問われているのかもしれませんね。

そして私たちの家族団らんの中に「愛犬」がいつも居ること。

愛おしくありがたく幸せに暮らしていきたいものです。

 

そして毎日の家族の生活の中にSASURUを取り入れていただけると幸いです♡

志村けんさんのご冥福をお祈りいたします。

 

 

 

 

 

関連記事

  1. 健康の「自立」と「自律」について

  2. SASURU幸せホルモン検証

  3. 点は○だった・・・

  4. あなたの不安は愛犬に伝わります

  5. 愛犬と生活することで変わる4つのこと

  6. 飼い主の手で。予防の意で。免疫を上げるの意で。

Translate »