モモ語で話すとエゴが消える

いつ想うことです。

愛犬と話ができたならいいなあ~

先日、東京で一人暮らししている大学3年の次女が帰省しました。

次女は3歳の時から愛犬3匹と暮らしてきました。

愛犬の気持ちになってか?

家にいるときは声色を変えてモモ語で話すのです。

モモ語とは3年前に虹の橋🌈に行ったダックスフントのモモです。

 

未だに帰省するとモモ語で話します(笑)

上の写真はモモが生きているとき。

このときも抱っこしながらモモ語を使っていました。

 

そして今、元気に生きているラブラドールのマサル15歳のマサル語も使います。

 

きっとこう思っているのかな~みたいな感じで。

「ののちゃん、一緒に遊ぼうよ~」

「なんでそんないたずらしてくるの~」とか・・・

 

聴いてるとこれがとてもおもしろくて愉快なんですね~。

 

実は私も毎日の早朝散歩でマサルの動画を撮りながらマサル語で話しています。

 

きっとこんな感じでおもっているのかな~を言葉にするのです。

マサルの顔の表情は一日のうちでもよく変わります。

表情を観ながらマサル語で話すのは楽しいし、
そうなると私のエゴも消えます。

 

みなさんは愛犬さんの言葉で話してみたことはありますか?

関連記事

  1. 飼い主を亡くし衰弱した豆柴の回復事例(詳細)

  2. 5.5分の1の犬生

  3. 愛犬と今を生きるお散歩

  4. 呼吸にも合わせていきます

  5. 愛犬SASURUで世界に健康と愛の連鎖を起こす!

  6. まさる君が行く?!

Translate »