日常的に犬もカラダがゆがむことを強いられています①

こんにちは。 寒くなりました。  今日は「小正月」。もう1月も15日ですね。

皆さま。 愛犬とのお散歩楽しんでいますでしょうか?

さて、

犬達の生活をよく考えてみると、意外と毎日乱暴なことをされているものです。

例えば、散歩の時、飼い主さんが急にリードを引っ張れば、
愛犬の首(頸椎)は不意の衝撃でいわゆるムチウチ状態になります。

急に引っ張れば痛いに決まつてますし、ビックリしますよね。

それが毎日ならば愛犬のカラダは常に歪んでいるはずです。

それだけでなく、
家の中でも家庭に幼い子供達が居れば、無理な遊びを強要されて、
両足・後ろ足、尻尾を引っ張れたりして骨格がずれたりすることもあります。

(我が家のダックスフントもこれでギックリ腰になりました(苦笑))

 

あなたの愛犬さん。

日々の生活で、私達人間の都合や生活習慣により

カラダにとって無理な体勢を取らせたり、乱暴だなと思う場面はありませんか?

毎日の生活の中で少し気にして観て見てください。

続きます・・・

関連記事

  1. 健康維持を自立としてお考えの飼い主さんへ

  2. 撫でるのとはちがいます

  3. 愛犬が人間に見える瞬間って?

  4. 娘たちもSASURUで大きくなりました

  5. この子たちと元気いっぱいの生活を送るために

  6. 最期の時にしてあげることがあったなら・・・・

Translate »