みんながみんな同じ反応をしなくて当たり前です

昨日からSASURUとはについてお伝えしています。

SASURUに必要なこと。

2・飼い主さんが愛犬のリーダーであること
3・飼い主さんが愛犬のどの部位に触れても愛犬が嫌がらないこと

が挙げられます。

 

これは犬のしつけなどでもそうだと思いますが、

飼い主さんが愛犬のリーダーになっている ことがとても大切です。

SASURUは元気なカラダつくりのお手伝いです。

なので必要なコト3にもありますように、

飼い主さんが愛犬のカラダのどの部分に触れても基本、嫌がらないということが大切です。

 

しかし、

例えば 愛犬さんが手術した後のケアとして行う場合や

愛犬によって敏感に反応するカラダの部位があると、受け入れる速さは犬によって異なります。

人間もそうですが、犬も然りで

みんながみんな同じ反応をしません。これは個体がちがうので当たり前のことです。

 

しかし、回復整体SASURUは誰でもできる再現性のあるものです。

なので飼い主さんと愛犬さんの暮らしてきた年数もそうですし、

ご家族の中で誰が愛犬さんのリーダーであるのか?

そんなことも関ってきますよね。

セラピスト講座ではインストラクターがあなたと愛犬さんの生活環境や

愛犬の性格・カラダの状態もお聴きしながらご指導していきます。

どうぞ安心してご受講されてください。

 

 

 

関連記事

  1. きなことあんこ

  2. 家族のSASURU見せます②モモ編

  3. 多頭飼いって大丈夫なの~???

  4. 5軒に一軒が・・不動の1位は。

  5. 大好きな犬に感謝を込めてお返しをしたい!

  6. 高齢犬の運動後のSASURU

Translate »